その服、あなたの良さを消してしまってるかも・・・
太って見せてしまっているかも・・・
野暮ったく見せてしまっているかも・・・
骨格を知れば、何歳になっても素敵度UP!
骨格を理論的に知って、楽しくご自身の好きなものを似合わせよう❤
触診だけでは誤診が多い?!
「他サロンでの診断結果が納得できない」「診断結果をいかせない」とお越しいただくお客様が大変多いです。お聞きすると「診断は触診のみ」という方がほとんどです。
骨格診断は触診が基本ですが、実は触診は感覚的なこともあり、微妙な差の場合、誤診につながりやすいです。
当サロンでは、触診+いろいろな服を着てのバランスを見て、診断結果を出しております。
骨格診断はなんのために受けますか?
あなたの骨格の傾向を知るためですか?
おしゃれに活かすためですか?
服を着て素敵に見せるためですか?
服を着て素敵に見せるためには、服を着てのバランスを見るのが一番誤診が少ないです。骨格によって服を着た時のバランスの見え方が違います。
※服を着てのバランスを診断できるのは、当サロン(または当サロン養成講座受講済みの方)のみです。
お安く似合うデザインがわかる
オンライン講座開催中
骨格診断とは
簡単に説明するとその人それぞれの生まれ持った骨格や肉付き、皮膚感等とWin-Winになるデザインや素材を理論的に導き出す診断方法です。触診・視診をし、その人それぞれの似合う服のデザインや素材、アクセサリーのデザイン等がわかります。
オシャレになるためには外せないポイントです。
似合う色を着るだけでは「あれ、なんか野暮ったい」ということがあります。
骨格とデザインや素材が
Win-Winのメリット・Win-Loseのデメリット
- 垢抜けて見える
- スタイルよく見える
- 痩せて見える
- オシャレに見える
などなど
- 太って見える
- 物足りなく見える
- さみしい印象になる
- 老けて見える
- 野暮ったく見える
- 服が安く見える
などなど
年齢とともに、「あれ、太って見える!?」「あれ、なんか物足りない・・・」「だらしなく見える気がする」「素敵なあの人と同じ服なのに私が着るとなんか野暮ったい・・・」などないですか?
それはデザインや素材の似合う要素が間違ってるからかもしれません。
似合わせポイントを知るだけで、垢抜けて、スタイルアップし、素敵度が増します♪
骨格診断では、大きくわけて、3つのタイプがあります。
ストレート |
胸元の厚み・重心が上半身・腰位置が高い・筋肉質 |
---|---|
ウェーブ |
全体的に平面的、重心が下半身、ソフトな皮膚感 |
ナチュラル |
平面的で骨がしっかりあり関節が大きい、筋肉も脂肪もつきにくい |
骨格についてのセミナーも開催しています。
→スタイルアップセミナー
より深く骨格について学びたい方は
骨格診断士養成講座をオススメします。
(触診での診断方法&ファッションのバランスからの診断方法。
オンラインなどお写真だけなど触診なしでも診断ができるよう学びます)
タイプにわけすぎず似合わすポイントを知ろう
骨格も皮膚感も100人いたら100通り、人それぞれ違うので大抵の方はどの骨格要素もお持ちです。
(その中でも突出している重視する骨格をお伝えいたします)
『ストレート』と診断されたからと言って本やネットに書いてある服装がすべて似合うわけではありませんし、『ウェーブ』や『ナチュラル』が似合うとされている服が似合わないわけではありません
また、骨格タイプにきっちりわけてしまうと、例えばストレートタイプの人は真面目な服しか着れないのか、ウェーブの人はフリフリかわいいのしか着れないのか、ナチュラルの人はラフな格好しかできないのか、となってしまい、オシャレが楽しくなくなってしまいます。
ですので、私の診断では、骨格タイプにもとらわれずに、似合うポイントが分かるようにご説明させていただきます。
診断方法
お体の数箇所(胸元と背中から肩、腕、手、腰、太もも、膝などなど)を触診・視診をし、その後、こちらでご用意したジャケット等をご試着いただきます。
アクセサリーや柄診断など総合で診断させていただきます。
最終的には、どの骨格かに分けますが、上半身と下半身で違ったり、骨格と皮膚感で違ったり、細かく診断し、どの部分がどの骨格タイプなのか、全体的にはどの骨格を重視する方がいいのか、似合うために抑えておくポイント、バランスのとり方や、どうしてその生地やデザインが似合うのかなど、資料をお見せしながらご説明させていただきますので、より深く理解していただけると思います。
ストレートだから真面目なシンプルなものをおすすめするのではなく、似合わせるポイントをお伝えします^^その人それぞれの似合わせるポイント、似合いにくいポイントがあり、そこを覚えておくと、どんなスタイルでも選びやすくなりますよ♪
またより深く理解するために、お店でデザインを見たり、生地を触ったり、試着したりしながらの方が自分に『似合う』を落とし込めますので、お買い物同行レッスンをオススメします。